スタッフブログ

3月補聴器フェア

 2月20日より、当社にて最新補聴器フェアを開催致します。是非ご試聴ください。

の記事

ながのプレミアム商品券の有効期限は今月いっぱいです。

長野市のユーザー様で【ながのプレミアム商品券】がまだ残っていらっしゃる方は、今月いっぱいが有効期限です。当社ではすべての券種をお使いいただけます。お財布の中などご確認なさってみてください。
来週は強い寒波が到来するとのことです。どうぞ皆さま、あたたかくなさってお過ごしください。電池などお手元に残り少なくなってきた方は、郵送でお送りもしておりますので、ご連絡ください。

の記事

明けましておめでとうございます。

新しい年を迎えました。

皆様お健やかに新年をお迎えのことと存じます。

本日9時に開店いたしました。

お一人でも多くのお客様に聞こえる喜びを感じて頂くべく、スタッフ一同精進してまいる所存ですので、

何卒よろしくお願い申し上げます。

本年が皆様にとって、また世界にとりまして少しでも温かい気持ちで過ごせることが出来ますよう

祈りたいと思います。

長野補聴器センタースタッフ一同

の記事

年末年始の営業のご案内

南千歳公園の木々もだいぶ葉を落とし、すっかり冬支度となりました。

長野補聴器センターの年末年始の営業は次の通りです。

令和4年12月29日(木)午後6時まで営業

30日(金)~令和5年1月3日(火) 休業

4日(水)午前9時から営業。

ご来店の際は、お店のご来客状況をお確かめのお電話をいただければ幸いです。

ご予約ない場合、ご予約の方優先となりますのでお待ちいただくこともございます。

何卒ご了承ください。

よろしくお願い申し上げます。

長野補聴器センター

の記事

ながのビッグプレミアム商品券お取り扱い始まります。

晩秋の日差しが、南千歳公園にあふれています。
11月1日からながのビッグプレミアム商品券のお取り扱いが始まります。
長野市内の方ででお持ちの方は、お使いいただけます。
期間は11月1日から来年1月31日までとなっております。
ご来店ご予定のお客様は、感染予防のためお電話いただき、お店の状況をご確認いただいてからお越し頂けますと幸いです。
冬の訪れの前に、補聴器のメンテナンスもお勧めしております。

の記事

本格的な寒さの前にお掃除にお越しください。

秋本番となりました。志賀高原では雪もちらついたとのことです。夏の間の厳しい暑さで、補聴器の汚れがたまっている方も多いかと思いますがいかがでしょうか。
汚れを放置しておくと、機能に影響する場合もあり、故障の原因にもなります。冬の訪れの前に、補聴器のメンテナンスをお勧めしております。
時節柄、混雑を防ぐためご予約を承っております。よろしくお願いいたします。

の記事

長野市推し店チケット販売します!

朝夕の秋風にホッとする今日この頃です。
長野市推し店チケットの販売が9月3日から始まります。当店も9月3日午前9時から店舗にて販売いたします。
3000円で5000円分のお買い物ができます。販売冊数はお一人様2冊までで、販売冊数には限りがありますので、ご希望の方はお早めにお出かけください。
時節柄ご来店のお客様は、お電話でご予約いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

の記事

お盆も営業しております。

残暑のお見舞い申しあげます。
 長野補聴器センターは、お盆も休まず営業いたします。明日13日(土)から16日(火)までは午前9時から午後3時までの営業時間でございます。
17日(水)から午後6時までの通常営業となります。時節柄お店の混雑を防ぐため、ご来店前にご連絡いただきますと、空いている時間帯などご案内させていただきます。また、電池などはお電話頂ければ郵送の手配を致します。
 暑さとコロナ拡大で、何かと心配な今日この頃ですが、どうぞ皆さまご自愛なさりながら、つつがなくお過ごしいただき、この夏を乗り切りましょう。
 よろしくお願いいたします!(^^)!

の記事

補聴器の乾燥剤は大丈夫ですか?

蒸し暑い日が続いております。この時期は湿度が高く汗もかきやすいため、補聴器にってはこまめなお手入れが大切な時期です。
保管ケースの乾燥剤は大丈夫ですか?4か月以上お取替えいただいてない方は、効果が切れている可能性がございます。また乾燥剤についている交換時期をお知らせするシールの色がピンクになっていれば、もうお取替えの時期です。補聴器のお手入れを兼ねて、メンテナンスにお越しください。日ごろのケアで、良好な状態でお使いいただければと思います。

公園の緑も濃くなってきました。

の記事

6月を迎えました。6月6日は補聴器の日です。
長野補聴器センターでは、本格的な暑さのシーズン前に、補聴器のメンテナンスをお勧めしております。
梅雨入り前に乾燥剤もご確認いただき、交換時期でしたらお取替えください。
汗や湿気による補聴器のダメージを防ぐためにも、お手入れにお出かけください。
よろしくお願いいたします。

の記事

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
▲ページの先頭へ戻る